4月の予定
◎2025年度5月の予定◎
5.4.3歳児 4月5月生まれの誕生会 5月20日(火)・・誕生児保護者 参加
5.4.3歳児 親子遠足 5月30日(金)
最新情報
・4月の予定を更新いたしました。(2025年4月1日)
・2024年度の施設関係者評価を公開しました。(2025年4月1日)
・新潟市の性被害防止対策に係る設備等支援事業補助金を受けて、パーテーションを 購入いたしました。(2025年1月)
・当園の園バスは、送迎バス安全装置設置事業補助金(新潟市)を受け、安全装置を設置しております。(2023年8月)
・2021年(令和3年)4月より幼保連携型認定こども園に移行いたしました。
名称を「学校法人聖母学園 認定こども園 新津カトリック幼稚園」とし、0歳児から5歳児までの教育保育を始めました。(2021年4月1日)
3がつの園だより
春の訪れを感じられるようになり、今年度もあと1か月となりました。
ばら組さんは約2週間後に卒園の日を迎えます。数年の園生活で友だちができ、たくさん遊んでケンカもして、でも仲直りもできて、嬉しかったこと・楽しかったこと・辛かったこと・悲しかったこと等様々経験しました。
子ども達と過ごす中で、子どもの笑顔で大人が勇気づけられ、このままずっと笑顔だけを見ていたいと、つい思いがちですが、それでは、悲しい・苦しい・悔しい等の感情の処理の仕方がわからないままです。ですから、ケンカ等のトラブルが起こった時、大人はそのトラブルを止めさせるのではなく、見守りながら子ども一人ひとりの感情を受け止め、意見の違いなのか、思い違いなのか等、一緒に考え、子どもが自分の思いを相手に伝え(小さい子であれば大人が代弁し)、相手にも思いがあることを知り、自分の感情の処理の仕方を繰り返し学んでいくのです。
小学校では幼稚園のような遊びから学ぶ時間は減りますが、帰宅後やお休みの日はお友だちと思いきり遊ぶ時間を確保していただけると嬉しいです。
ゆり組さん・てんし組さん・ほし組さん・ひかり組さんの子どもたちが、4月からも
たくさん遊んでたくさん心を動かす経験ができるように、教職員一同 意識を高め、環境を整えていきたいと思っておりますので、今後も宜しくお願いいたします。
らっこサークルについて
らっこサークル(未就園児保育-保護者同伴)
当園では、子育て支援の一環として、未満児の親子登園の場を設けております。子供達の遊びの場とお母さま方の子育てについての情報交換の場をめざしています。
5月から2月まで、月に1~2回木曜日に開催しております。(夏休みには、プールの
開放もおこないます。)
※お問い合わせ・申込みは当園まで。 ℡(0250)22-0587
届出様式ダウンロード
届出様式はこちらをダウンロードしてお使いください。
1.預かり保育申込書
2.登園許可証明書
3.らっこサークル登録書