5月の園だより
進級や入園の節目を迎え、今まで出来なかったことに挑戦してみようとする子がいます。「ばら組になったから〇〇するんだ」「ゆり組だから○○なの」と、自分なりの目標を持って取り組み、やり遂げた喜びを感じ自信をつけています。
一方で、「こうしたい」という思いがあっても、なかなか思い通りにならないこともあります。「友だちができたから自分もきっとできるはず。」と取り組んでもうまくいかない。昨日はできていたのに今日はできなくなっていたり。頑張ろうとする気持ちが大きすぎて気負ってしまったり、大きな目標を立ててしまい、難しくなったりするのでしょう。こんな時、大人はついつい「頑張れ!頑張れ!」と励まし続けてしまうかもしれません。もちろん頑張ることも必要ですが、目指すものが大きすぎてはいないでしょうか?(私たち保育者も振り返りが必要だと思っています。)
自分の子どもの頃を冷静に振り返れば、いきなり何でもできるようになったのではなく、失敗を繰り返していましたし、大人になった今でも目標を立てても、なかなかやり遂げることができなかったり・・・。子どもの成長は、行きつ戻りつだと思いながら、子どもたちの自ら育とうとする力を信じていきましょう。小さな小さな目標であっても、達成した時の喜びが自信になり、次の目標に向かう原動力になっていくことでしょう。
環境が変わってまだまだ1ヶ月。段差の大きい階段を登ろうとしているお子さんがとっても辛そうでしたら、その階段を低くし、足をかけることができたら、共に喜びたいと思っています。
今月のねらい『元気な子ども』ゆり組〇保育者や友だちと一緒に身体を思いきり動かして遊ぶことを楽しむ〇生活のリズムに慣れ、身の回りのことを自分でしようとするてんし組〇園生活の流れを知り、保育者と一緒に安心して過ごす〇自分の好きな遊びを見つけて遊ぶほし組〇園生活の流れが少しずつわかるようになり安心して過ごす〇自分の好きな遊びを楽しんだり、友だちの遊びに興味を持ったりするひかり1組〇保育者に見守られながら、好きな遊びを見つけ機嫌よく過ごす〇春の自然に触れながら、戸外で遊ぶことを楽しむひかり2組〇保育者との温かなふれあいの中で安心して過ごす
5月の予定
6月の予定・・6/1花の日・内科検診 6/2歯科検診 6/15幼児6・7月誕生会
最新情報
・5月の園だより、5月の予定を更新いたしました。(2022年5月1日)
・感染症の場合の登園について 新潟市こども未来部保育課からのお知らせをアップいたしました。(PDFファイル)(2021年9月15日)
・2022年度入園に関するお知らせを掲載いたしました。(2021年9月13日)
・2021年(令和3年)4月より幼保連携型認定こども園に移行いたしました。
名称を「学校法人聖母学園 認定こども園 新津カトリック幼稚園」とし、0歳児から5歳児までの教育保育を始めました。(2021年4月1日)
2022年度 入園に関するお知らせ
学校法人 聖母学園
認定こども園 新津カトリック幼稚園
2021年4月、幼保連携型認定こども園に移行し、『認定こども園 新津カトリック幼稚園』として新たにスタートいたしました。
○2022年度 入園案内配布 9月13日(月)から
○2022年度 申込み受付・入園手続き 1号認定 10月1日(金)から(土日祭日は除く)
定員になり次第締め切ります。
2.3号認定 10月1日(金)から15日(金)
(土日祭日は除く)
【幼稚園見学日】
新型コロナウイルス感染症予防のため、見学日を設定しておりません。
個別にお受けしますので、事前にお電話でご予約下さい。
園舎や園児の様子をご覧ください。担当職員がご案内いたします。
・園児がいる時間帯は駐車場がございませんので、園舎脇にお停め下さい。
・大人はマスク着用のご協力をお願いいたします。
・感染症対策のため、見学は幼児棟のみとなりますのでご了承ください。
申し込み・問い合わせ TEL 0250-22-0587
届出様式ダウンロード
届出様式はこちらをダウンロードしてお使いください。
1.預かり保育申込書
2.登園許可証明書
3.らっこサークル登録書